子育て中の社員が前向きに仕事にも、子育てにも取り組めるための支援が求められています
主催:NPO法人 人財創造フォーラム「子育て総合研究所」/ 解説:東京大学大学院教育学研究科附属 発達保育実践政策学センター(CEDEP)
人の成長は、認知的スキル(IQ)に加え、非認知的スキル(社会情動的スキル:EQ)を身につけることが極めて重要
乳幼児期(3~4歳)の子育ては、その後の人生に大きく影響する
子育てには環境が大切:EQ)を身につけることが極めて重要
ワーク・エンゲイジメントは 仕事だけでなく、子育てにも良い影響を与える
専門は保育学、教育心理学。
日本保育学会会長。保育の質等の研究を行っている。
主著に『あらゆる学問は保育につながる』(東京大学出版会、2016年、監修),『続・保育のみらい:園のコンピテンスを高める』(ひかりのくに、2015年、単著)など。
専門は発達心理学。
子どもの愛着形成や社会性発達に関する研究を行っている。
主著に『「情の理」論:情動の合理性をめぐる心理学的探究』(東京大学出版会、2013年、単著),『赤ちゃん学を学ぶ人のために』(世界思想社、2012年、編著),『アタッチメントー生涯にわたる絆』(ミネルヴァ書房、2005年、編著)など。
専門は臨床心理学、産業・組織心理学、産業精神保健。
職場のメンタルヘルス、従業員と職場組織の活性化に関する研究と実践を行っている。
主著に『職場のポジティブメンタルヘルス』(誠信書房、2015年、単著)、『ワーク・エンゲイジメント ポジティブ・メンタルヘルスで活力ある毎日を』(労働調査会、2014年、単著)、『ワーク・エンゲイジメント入門』(星和書店、2012年、単著)など。
当フォーラムは2008年の発足以来、組織における人財育成の在り方について145回に渡り研究会を実施して参りました。また、これらの議論を進める中で、社会で活躍し豊かな生活を送る為に乳幼児期が重要な影響を与えている事に着目致しました。
そして、親が子育てに関する知見に接する機会の大切さに注目し、広く社会に「子育て親塾」を提供することと致しました。
働きながらの子育てが普通のライフスタイルと成った今日、CEDEPの知見に基づくプログラムを親が受講され、自信を持って子育てが出来ますことを願って活動を続けて参ります。
「子育て総合研究所」の設立
〈理事長〉田中 壯一郎氏 | (独)国立青少年教育振興機構 元 理事長 |
相原 康伸氏 | (公)教育文化協会 理事長 日本労働組合総連合会 元 事務局長 |
秋田 喜代美氏 | 学習院大学 教授 東京大学 元 教育学部長・CEDEPセンター長※ |
石田 雅昭氏 | (株)産経新聞印刷 元 社長 |
井上 泰一氏 | (株)角川書店 元 社長 |
遠藤 利彦氏 | 東京大学大学院教育学研究科 教授・CEDEPセンター長※ |
金治 正良氏 | (株)みずほコーポレート銀行 元 副頭取 |
木川 眞氏 | ヤマトホールディングス(株) 元 社長 |
小阪田 興一氏 | 日本経営システム(株) 元 社長 |
坂戸 俊夫氏 | 信金中央金庫 元 副理事 |
鈴木 仁史氏 | 鈴木総合法律事務所 代表 |
常包 芳樹氏 | 協和発酵キリン(株) 元 取締役 常務執行役員 |
藤村 博之氏 | (独)労働政策研究・研修機構 理事長 法政大学経営大学院 元 教授 |
舩橋 晴雄氏 | シリウス・インスティテュート(株) 代表取締役 |
松井 秀文氏 | アメリカンファミリー生命保険会社 元 社長 |
吉田 雅俊氏 | (株)日税ビジネスサービス 代表取締役社長(CEO) |
〈専務理事〉佐々木 郁夫氏 | (株)日本共同システム 代表取締役会長 明治安田生命保険(相) 元 専務取締役 |
〈常務理事〉尾越 達男氏 | (株)日本共同システム 代表取締役社長 明治安田生命保険(相) 元 専務執行役 |
〈常務理事〉寺田 英昭氏 | 「子育て総合研究所」担当 |
※CEDEP:東京大学大学院教育学研究科附属 発達保育実践政策学センター
主催:NPO法人 人財創造フォーラム「子育て総合研究所」/ 解説:東京大学大学院教育学研究科附属 発達保育実践政策学センター(CEDEP)